[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
水面下で悶えているうちに放置気味ですみませんいきてます。 「絵師バトン」を田吉おとうさんからいただきました! ありがとうございますーっ!! カッコいいだなんて……もはもは!嬉しすぎて酸欠になりそうです。 お父さんの絵にはかわいいからオシャレ、萌え・魅惑と 全部詰まっていると思います(真顔)要は大好きです!
●お名前は? 高萩由委です。
● 差し支えなければ年齢を うんじゅっさいなのは確か。 もう若いと言える年代ではない^▽^ 年少時にセーラー○ーンやらが流行っていた世代です。
●利き手はなんですか? 左利き。右手は全く持って使えないので悪くも良くもなく。
● 男性と女性、描きやすいのは? 昔っから女の子を描く練習ばっかりしていたため、 おなごの方が描き易いです。断然…!! 可愛く描けるかは別問題ですg…どうしたら男性を描けるのか!
●長髪と短髪、描きやすいのは? 長髪に憧れるも短髪がめんどくさくなくて そっち選んでしまいます…(笑)
●右向きと左向き、描きやすいのは? 左向き。 左利きなんだから、右向きの方が描き易いんじゃないの? と誰かに突っ込まれた思い出が。
● 正面と横顔、描きやすいのは? 正面…かな?横顔描きたくなるとやたら描く時期が年に何度か来ます。
●苦手だったり、苦労するパーツは? 足とか骨格とか手……苦労すると言ったら全部かもしれません!
● アナログ派?デジタル派? 最近はもっぱらデジタル派。 しかし如何にアナログっぽく見えるかいつも模索中。
●絵(下書き)はどこから描き始めますか? 大抵、顔の輪郭から入ります。
●自覚している描き癖は? 二次創作する際、慣れてくると全くキャラクターの資料を見ずに、 自分流に原型を簡略化して描く癖が。 後々見て、もはや誰?!/(^o^)\ 状態になることはしょっちゅうです。 あと、絵が斜めに傾くのは日常茶飯事です。 昔の絵は酷すぎて目も当てられない…!
●ペン入れの時の特徴やコツは? ペン入れすること自体年にあるかないかなので、過去の記憶からだと かなり元絵より線が少なくなり、 白いことになります。良いことなのか悪いことなのか。 普段は下絵と色塗りある程度したら、統合して線を修正していくので、 ふにゃる。
●カラーの時の特徴やコツは? これでもかと適当ーに塗っていきます。フィーリングで。 アニメ塗りであるようなそうでないような感じになります。 かっちりと塗れないのは性格上そうなってしまう罠。
●仕上がりまでの時間はどれくらい? 遅筆なので、早くても2~3時間はざらにかかります。 下手すると1~2日。
●BGMは何を聴きますか? 気に入ってる洋楽から邦楽、アニソンでも何でも。 年内通してリピート率高いのは新居昭乃さんの曲。色々聴いても最終的に戻ってくる。 描いてるキャラのイメージソングとか勝手に想像して聴いていることもあります。
●愛用画材を教えて下さい シャーペンと0.5ミリペン。めっきりアナログ書かない上に らくがきするだけなことが多くこれさえあれば困らないと思ってる。
●好きな色、よく使う色は? 寒色系が好きなのに出来上がってみれば、緑や茶色系統になっています。
● 好きなモチーフは? キャラクター描いてばかりいるあたり、人物…?? 雰囲気でいうなら、何気なくだらっとしている感じが好きな模様。
● 自分の絵に満足していますか? 模索してはいるものの、満足したりまた嫌になったりです。 その時はきっとそれなりにベストを尽くしてはいる……と思いたいんですが、 後から過去の自分が描いた絵をみるとひぎゃー!!って失神しそうになるのを繰り返してます。
●どんな絵描きを目指してますか? 勝手に目指すだけなら、ほのぼのとしたのもカッコ良い絵柄も 描けたら良いなあなんて無いものねだりしたりしてます。 でも、シンプルな線で豊かな表情をキャラクターに盛り込める絵描きさんは特に憧れます。 こういう風な感情を押し出してるんだなって人に思わせる画力が欲しい…! サイトを運営するに当たっては、脳内イメージを吐き出し可能な分の 画力があれば良いと妥協気味。 あれ?これだから進歩しないんじゃ…?(吐血)
●お疲れ様でした。次の項目からイメージする絵を描いている絵師さんを当てはめて下さい。名前を出された人が次のバトンの相手です。 すいませんorz…アンカーで。
[1回]