[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★R2サウンドエピソード1巻感想★
初めて歌声を聴かせてもらったのですが、 ゆ、ゆかなさん、歌うまーい!メラかわいい。 今どき声優さん、普通に歌うまい人ばっかりでびっくりしますね。
そしてすごいシーツー→ルルーシュへの愛を感じまくりの 歌詞に悶えました。 「いつだって側にいる」っていうのがシーツーとしての 最大限の愛情表現じゃないかって。 この歌聴いたらルルーシュ相当うろたえるんじゃないか。 こんなに大事に愛されてたんだとか。少し自覚するべきです。 まあ、自分に向けられている愛情に鈍いのがルルですけども。
① ・女性陣大集合。色々有り得ない顔ぶれ。 ・「体力大魔王」!!スザクはそうですね^^納得。 ・シャーリーは妄想家。 爽やかなスザクとルルーシュ……爆笑せざる負えない! ・しれっとつっこみ入れるシーツーはほんま可愛い。 ・ほんとうに長い技名を繰り出しそうなスザクは全く違和感なし。 ・セシル…とコーネリア様とアーニャ、これは酷いブリタニアの漫才トリオ(笑) ・素でボケるコーネリア様普段の麗しさと違って可愛いすぎる。これ定義。 ・セシルさんのキャラはそういう方向ですか、やっぱり。ノリツッコミ。 ・唯一の常識人、カレンもつっこみ疲れそうです。必死に叫ぶ様が可愛すぎ。 ・シャーリーに掛れば、なんでも危うい想像になります。 ・「ウブ」とかいうアーニャはなんか大人っぽい。え、えろす。 ・カグヤとアーニャの黒対決。 ・ヴィレッタ先生はどこへ行っても苦労人ポジション^^ ・ラクシャータさんの訳分からないボケが好きです。 ・スザクのキャラはドラマCDで壊されるのは定番ですか。 聞いたところによるとあいつ女装でノリノリだったらしいじゃないですか。 ・スザクとルルーシュの関係が女性陣にはどう映ってるのか疑われる会話。
結論:女性陣の会話はカオスで可愛すぎ。 スザクの体力は人類の知るところじゃないですね(^^)b
② ・純粋なカレンをからかうシーツーは至極楽しそうですね。 ・お互いのパターン読めるくらい仲良くなった二人にニヤニヤしました。 ・振り回されるカレンが愛しくなる仕様です。 ・シーツーに確実ゼロの影響が及んでます。 真顔でくだらないこと真面目にいっちゃう辺りとか。
・力の限りつっこんであげるのはカレンの優しさと愛ですよね。 ・うろたえるシーツーが必死に弁明する様子が容易に想像できます。 ・悪口言い合う緊張感なしの二人^^
・嗜好バトル!勃発。嫁と旦那のいさかいっぽい雰囲気! ・それは日本人関係ない…と思うんです。 ・シーツーとカレン怒らせたら怖いコンビです、ほんとうに。
・卜部さん酷い扱い。作戦立てるの苦手なんですか。 ・珍しく弱音吐いてる気が……それだけ気を許してるんだなって思います。 ・儚い物言いするシーツーは普通の女の子にしか見えない。 ・「馬鹿を引っぱたいて~」に大変愛を感じます。 ・黒の騎士団の名物コンビになりそうな。闘う乙女二人! 黒の騎士団女性陣は皆男達より気が強いのが良いですよね。 ・オチは全て自分らの為だというのが二人らしい。 そんなことばっかりしてたのか(笑)
[0回]